『Freebitco.in 無料でビットコインを手に入れる方法』の記事に続いて、
同じく無料でビットコインが手に入るサイト『CoinPot』の紹介です。
Freebitco.inは名前の通りビットコインのみですが、Coinpotはビットコインの他に
ライトコイン、ビットコインキャッシュ等も手に入ります。
無料なので1回に貰える量は僅かですが…毎日コツコツ貯めればそれなりの金額になります。
集めたコインが高騰すれば、さらに利益を得ることができます。
Faucetとは? なぜ無料で貰えるの?
無料と聞くと『詐欺なのでは?』『そんな上手い話は無い』と思いますよね。
実際、仮想通貨に関係した詐欺(スキャム)は多くあります。
しかし、今回利用するのはFaucetという昔からあるサービスです。
Faucetとは蛇口(水道についてるあれです)の意味で、まわす(請求する)と水の代わりに仮想通貨が出てきます。請求する=Claimなので、FaucetサイトにはClaimボタンが付いています。
日本ではあまり見慣れないサービスですが、特に仮想通貨では海外を中心に数多くのFaucetサイトがあります。日本だとポイントカードのような感じでしょうか。
なぜ無料で仮想通貨(コイン)が貰えるのか…? それは実際にコインを使う・保有してもらうことで、コインの価値や知名度を上げるためです。
最近だとQRコード決済(〇〇Pay)が乱立しており、『今なら〇%還元!』とか『〇〇ポイントプレゼント!』がありますよね。これも似たようなもので、ポイント還元を餌に自社の決済システム利用者を増やす=新規顧客の獲得が目的だと思います。
CoinPotはFaucetサイトをまとめるお財布
『無料でコインが貰えるなら、色んなFaucetに登録してたくさん稼ごう!』
と考えるわけですが、実は貰えるコインが非常に少なく最低出金額に到達するまで
時間が掛かる問題にぶつかります。
『100円の買い物で1ポイント貰えるけれど、1000ポイントからしか使えません。このポイントを発行しているのはうちの1店舗だけです。』というイメージです。
ビットコイン(BTC)の場合、1回のClaimで貰える量は1円以下、0.1円以下の場合もあります。Freebitcoinだと0.2円です。
しかし、最低出金額は数百円なので、1つのFaucetで数百回クリックしないと最低出金額に届きません。しかもクリックは数分に1回~1時間に1回等なので、非常に時間が掛かります。
一方CoinPotでは、7つのFaucetサイトで得られたコインをまとめて保管することが出来ます!1つのサイトで貯めるよりも7倍のスピードです。
さらに集めたコインを別のコインに変換出来るので、1つのコインに集約すれば最低出金額に早く到達します。なぜ最低出金額にこだわるのかというと…出金できなければ、お金として使えないからです。まさに絵に描いた餅ですね。
CoinPotの登録方法
まずは CoinPot に登録しましょう。
登録にはメールアドレスが必要なので、Gmail等で取得しましょう。
現在使用中のアドレスでも良いですが、私は念のため新規に作成しました。
パスワードもこのようなサイトで生成すると簡単かつ悩みません。
8文字以上のパスワードを生成しておきます。
トップ画面にRegister(登録)とあるので、クリックしてください。
小さなウィンドウが出てくるので、画像を参考にメールアドレス、パスワードを入力し、ロボットではないにチェックを入れます。利用規約を確認して同意するにチェック、最後に登録ボタンを押すと、入力したアドレスに確認のメールが届きます。
表示されるているリンクをクリックしましょう。CoinPotの画面が自動で開くので、Registration confirmedと表示されればOKです。
最初の画面に戻って、今度は右側のSign inをクリックしましょう。
先ほどと同様にメールアドレスとパスワードを入力します。
2FA code(2段階認証)はまだ設定していないので入力しなくてOKです。
ロボットではないにチェックを入れ、右下のSign Inをクリックするとマイページ
(ダッシュボード)が表示されます。
これでCoinPotが使えるようになりました。
Faucetサイトを登録する
Coinpotは財布の役目なので、登録しただけではビットコイン等の通貨は手に入りません。そのため、各種Faucetサイトを登録します。
Coinpotに対応しているのは以下の7つです。
よろしければ、下記紹介アドレスからの登録をお願いします。
Bonus Bitcoin / Bit Fun
Bonus BitcoinとBit Funの登録方法はほぼ同じなので、Bonus Bitcoinで説明します。
上記リンクを開くと画像の様な画面が出るので、Registerをクリックします。
小さなウィンドウが出るので、メールアドレス、パスワードを入力して下さい。
メールアドレスはCoinpotに登録したものと必ず同じアドレスにして下さい。
登録したアドレスに確認のメールが届くので、リンクをクリックして確認作業を行います。
これで登録完了です。
Moon Bitcoin 他
Moon Bitcoinを含むMoon〇〇の登録方法はほとんど同じです。
上記リンクを開くと画像の様な画面が出るので、Coinpot登録と同じメールアドレスを入力し、sign inをクリックしてください。メール認証はありません。
reCAPCHAのウィンドウが表示されたら、チェックを入れてボタンを押して下さい。
これで登録完了です。
注意点として、何も無いところでクリックすると広告が開きます。
Claimボタンを押しても広告が開くことがあります。
非常に鬱陶しいですが…広告をオフにするとコインを貰えなくなるので、広告はONのままでボタン以外はクリックしないよう注意しましょう。
ビットコイン等の貰い方と、貰える量の増やし方
どのサイトもほとんど同じです。まずはログインしてclaim(請求)ボタンを探しましょう。
Bonus Bitcoin では下の方にあります。reCAPTCHAにチェックを入れ、『Claim now!』をクリックするとビットコインが貰えます。
何度もClaimボタンを押していると、reCAPTCHAのチェックが画像認証になるので、指示された画像をクリックして認証して下さい。
Bonus Bitcoin は平均値で貰う!
Bonus Bitcoin の場合、下の方にある『Change your claim settings』を押して設定変更することをお勧めします。上記の様なウィンドウが出るので、下の『Always receive the average claim amount』にチェックを入れます。
チェックを入れるとcurrent averageと書かれている量を毎回貰えます。
現在だと8satoshiですが、ビットコインの価格で上下します。
チェックを入れないと最大で5000satoshiが手に入る可能性がありますが、
大抵はcurrent averageの半分しか貰えません。
長い目で見ればどちらも同じ量になるはずですが、いつ5000satoshiが貰えるか分からないので、チェックを入れて平均値で貰った方が良いです。
また、小さな字で『3日間に請求した量の5%をデイリーボーナスとして支払う』と書かれているので、毎日何度もクリックすることで、貰える量が増えます。
Moon Bitcoin他は毎日ログインしてClaimボタンを押すこと!
Moon Bitcoin等のMoon〇〇は、Claim1回毎に上記画像の様なボーナスが付きます。
画像はlitecoinです。
紹介とランダムボーナスを狙って増やすのは難しいですが、デイリーボーナスは毎日Claimボタンを押せば上がっていきます。最大で100%になるので、初期に比べてもらえる量が2倍になります。
ただし、1日でも押し忘れると0%に戻ってしまうので必ず1日1回は押しましょう。カウントは日本時間の午前9時にリセットされます。
効率的にビットコインを貰う方法
Bonus Bitcoin は15分毎に1回、Claimボタンを押して8satoshi(20204/14現在)を貰えます。
毎回必ず一定額が貰えるので、15分毎にClaimボタンを押すのが最も効率が良いです。
Bit FunとMoon〇〇は5分毎にClaimボタンを押せますが、ボタンを押すまでの時間によってビットコインの貰える量が増えていきます。
例えばMoonBitcoinの場合、画像の様に10分までは1satoshi、15分で2satoshi、1時間だと5satoshiになります。
ただし、画像を見て頂ければわかるようにボタンを押すまでの時間が長くなるほど、効率は悪くなっていきます。(5分間隔で3回押すと1×3=3satoshiですが、15分で1回押すと2satoshiです。)
そのため、5分毎にClaimボタンを押すのが最も効率が良いですが、6つのサイトを5分毎に押すのは大変…というか労力に見合わないのでBonus Bitcoin の15分に合わせて1回とか、Freebitco.inの1時間に合わせて1回というのがおすすめです。
ビットコインはBonus Bitcoin 、Bit Fun、MoonBitcoinの3つで貰えるので最優先でボタンを押します。
私の記録では次点でMoonDogecoinが貰える量が多く、MoonCashとMoonLitecoinが同じくらい、最下位はほぼMoondashでした。
コインが増えたらBTCにコンバートしてFreebitco.inへ送金しよう
ある程度コインが貯まったら、Freebitco.inに預けて利息を貰うのがおすすめです。
Freebitco.inでは日利0.01%の複利計算(年利4.08%)で預けたビットコインの利息を受け取れます。
設定や操作は必要なく預けておくだけですが、残高が0.0003BTC(30,000satoshi)以上必要です。
そのためには全てのコインをビットコインにコンバート(変換)してFreebitco.inへ送金します。
ビットコインへコンバート(換金)の仕方
Coinpotの左側メニューで変換するコインのページを開き、Convertボタンを押します。
小さなウィンドウが出るので、Convert toを『BitcoinCore』にします。
Amount to convert は変換したい量を入力しましょう。
すぐ下のmaximumを押すと所持している全ての量が入力されます。
レート(Conversion rate)と受け取る量(Amount you will recieve)は自動入力されます。
サインインと同じパスワードを入力してConvertを押すと、ビットコインに変換されます。
送金(引き出し)の仕方
次はFreebitco.inへビットコインを送金します。
左のメニューからビットコインを選択し、Withdraw bitcoin coreを押して下さい。
真ん中あたりの『Withdrawal bitcoin core address』にFreebitco.inのアドレスを入力します。
『Amount to withdraw』は送金額(引き出し額)になるので、
10,000satoshi以上を入力します。maximumをクリックすると全額が自動入力されます。
パスワードとreCAPTCHAにチェックを入れ、Withdrawボタンを押して下さい。
Freebitco.inのアドレスは、上部にある『DEPOSIT』を押すと、『YOUR DEPOSIT ADDRESS』のところに表示されています。
Withdrawボタンを押すと、上記ウィンドウが出ます。確認メールのリンクを押して下さいと書かれているので、メールが届いているか確認しましょう。
しばらくするとCoinpotからメールが届くので、確認のリンクをクリックします。
この画面が表示されたら完了です。48時間以内に指定したアドレスにビットコインが届きます。
実際にどれくらい貰るのか? 1ヶ月で100~200円
詳細は毎月の記録に書いていますが、1ヶ月で約100~200円分のビットコインを貰えています。
Coinpotにこれまでボタンを押した回数が出ているので、そこから概算すると1日約28回ボタンを押して1ヶ月で150円分のビットコインを貰えた計算になります。
ボタンは7つ分(7サイト)あるので、1つにつき4回分です。貰える量が徐々に増えるので、最速で5分×4回…とはなりませんが、現実的な回数だと思います。
約150円分=約20,000satoshiなので、最低出金額には1ヶ月で到達します。Freebitco.inで利息を貰うには2ヶ月くらい掛かるはずです。
トレードと違って原資が減ることは無く、コツコツ続ければ少しずつ増えていきます。Freebitco.inと組み合わせるとより効果的なのでおすすめです。
外出できない日々が続くので、テレワークの合間に、ソシャゲの合間に、クリックしてビットコインを増やすのはいかがでしょうか。
コメント