【FX】ヘッジEAのNewVer.が配布 ロジック変更と新機能が追加

EA(ExpertAdvisor)

のーねむさんのヘッジEAが更新され、新Ver.がリリースされています。

2020年5月7日頃にロスカット者が多発し、その際の意見が取り入れられたようです。
(私も残念ながらロスカットされたので再スタートです。)

手動決済機能が追加されたので、上手く利用して利益を伸ばしましょう!

スポンサーリンク

入手方法と設定方法

登録ちゃんに『/NEWEA 口座番号』のDMを送るだけです。
登録済み口座であれば、すぐに返信があります。

パスワードをメモし、下の方にあるファイルをダウンロードしておきましょう。

口座登録がまだの方はこちらもご覧ください。

MT4を起動し、[ファイル]→[データフォルダを開く]をクリックします。
MQL4フォルダ→Expertsフォルダの順に開き、受け取った.ex4ファイルをコピーします。

今回は2つの.ex4ファイルが入っているので、使いたい方をコピーします。
分からなければ両方ともコピーしてもOKです。

hedgeEANewXM.ex4 → Full版
hedgeEANewSimpleXM.ex4 → Simple版

と表記して、この記事では解説します。
記事の後半で、2つのファイルの違いを説明します。

MT4でエキスパートアドバイザを右クリックし[更新]を押すと、追加したEAが表示されます。

hedgeEANewXM もしくは
hedgeEANewSimpleXM と表示されるはずです。

EA稼働中の場合は、チャート右上をクリックしてマジックナンバーをメモします。
旧バージョンの場合は、Long / Shortポジションもメモしておきます。

EAをチャートにドラッグ&ドロップするか、ダブルクリックして適用します。
ダブルクリックだと、アクティブになっているチャートに適用されます。

『稼働中のEAを停止して、新しいEAを適用して良いですか?』
というメッセージが出るので、[はい] をクリックします。

先ほどメモした、マジックナンバーとポジションを入力します。
登録ちゃんから受け取った、hedgeEANew用パスワードを入力します。
ここを間違えると、正常に動作しません。

マジックナンバーをメモせずEAを上書きしてしまった場合、
一度設定を中断して、下の方にある『ターミナル』を見て下さい。

注文番号の数字あたりにカーソルを合わせると吹き出しが出ます。
エキスパートIDがマジックナンバーです。

LongとShortはBuy, Sellで確認してください。

チャート右上に『hedgeEANewXM』とニコニコマークが表示されたらOKです。
操作パネルも表示されます。(Simple版では表示されません)

画像の様な状態になれば、正常に稼働しています。

チャートを複数開いている場合、マジックナンバーをメモするところから、
同じ作業を繰り返して下さい。

スポンサーリンク

変更点

操作パネル(Full版のみ)

やはり目を引くのは操作パネルですね。

  • SHORT STOP 新規ショートエントリーを停止
  • LONG STOP  新規ロングエントリーを停止
  • SHORT CLOSE ショートポジションを全て決済し、新規ショートエントリーを停止
  • LONG CLOSE ロングポジションを全て決済し、新規ロングエントリーを停止
  • ALL CLOSE すべてのポジションを決済し、新規ロング/ショートエントリーを停止

ほぼボタンの名前通りの機能になっています。
CLOSEボタンは新規エントリーも停止するので注意しましょう。

各ボタンの使い方(Full版のみ)

基本は放置なので、ボタンを押すことは少ないはずですが、
このような使い方になると思います。

下記は私の例ですが、いずれにせよチャートを見て自身で判断しないと
ボタンを使いこなすのは難しいです。

SHORT STOP/LONG STOP

証拠金維持率の低下(20%以下でロスカット)を防ぐため、
新規ポジションを持たないようにしたいとき。

『このまま値上がり/値下がりしたらロスカットするのでは?』という、状況です。

ナンピンなので次のポジションになるほどロットが大きくなり、
新規エントリーがあると含み損が更に増える=維持率が低下します。

新規エントリーを止めれば維持率の低下は緩やかになるので、もしかしたら耐えれるかもしれません。しかし、一方向に動き続ければいずれロスカットします。

SHORT CLOSE/LONG CLOSE

ロスカットせずに耐えたので、大きいロットは利益が出ている。
しかし、トレンドは逆向きなので押し目で決済して損失を抑えたいとき。

ヘッジEAでは、ロングorショートの保有ポジションが合計である程度プラスにならないと決済されません。(新ロジックでは変更されています)

そのため押し目で一時的に損失が少なくなる、またはプラスになっても決済されず、
マイナスに逆戻り…なんてことがあります。

押し目で決済しておけば、少しの損失で済む可能性があります。

ALL CLOSE
  • 連休前、経済指標発表前にポジションを持たないようにしたい。
  • 利益を確定させて出金したい。
  • Only Long/ShortからLong & Shortに変更したい。(逆も可能)

このボタンは分かりやすいですね。すぐに止めたいときに使用します。

また、2窓1セットから1窓1セットに変更する場合にも使えます。

前回のロスカットで痛感しましたが、
やはり連休前や経済指標の発表前にはポジションを持たない方が良いですね。

スマホから緊急停止可能に(Full版のみ)

スマホ版MT4から指値を入れると、上記の操作パネルを押した状態にできるようです。

例:100円に買い指値を入れると、LONG STOPボタンと同じ効果

→ 新規ロングエントリー停止

少しわかりにくいので、個人的には
スマホからVPSを操作してボタンを押す方が確実だと思います。

スマホ用MT4アプリ

MetaTrader 4

MetaTrader 4

MetaQuotes Software Corp.無料posted withアプリーチ

リモートデスクトップ接続アプリ

Remote Desktop

Remote Desktop

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

下の記事でリモートデスクトップ接続アプリの使い方を解説しています。

クローズロジックの変更(Full・Simple 両方)

従来はナンピンしたロットの全てを一度に決済(クローズ)していましたが、
新しいバージョンでは変更になっています。

具体的なロジックになるので書けませんが、安定性が向上しています。

Simple版では新しいロジックしか選択できませんが、Full版だと新旧を選択可能です。

その他

  • 片方最大ポジション数の設定
  • ロングショート1枚でも常に1ポジションスタートに変更
  • ストップロス数値の保存方法を変更
  • LINE/Discord通知の内容変更
  • コミュニティ通知機能廃止
  • その他細かいバグの修正

その他、のーねむさんのブログに書かれている通りです。

最大ポジション数が設定可能になりましたが、私は初期値のままです。

Full版とSimple版の違い

項目FullSimple
クローズロジックNew/Old
切り替え
Newのみ
最大ポジション数設定
操作パネル(PC)
緊急停止(スマホ)
LINE/Discord通知

Full版とSimple版を比較するとこんな感じです。
Full版の方が多機能ですが、Simple版でもクローズロジックは新しくなっています。

こんな人にFull版がおすすめ!
  • PC(VPS)のメモリに余裕がある。(常時80%以下である)
  • EA任せだけでなく、自分で操作して損失を防ぎたい。
  • 損益をLINE/Discordに送信したい。
こんな人にSimple版がおすすめ!
  • Full版だとメモリ使用率が80%を超えることがある。
  • EAにお任せで、自分ではほとんど操作しない。
  • 最低限の機能で十分。
  • 旧Ver.よりも安定性を重視したい。

こんな人に旧Ver.のSimple版がおすすめ!
  • Full版だとメモリ使用率が80%を超えることがある。
  • EAにお任せで、自分ではほとんど操作しない。
  • 最低限の機能で十分。
  • NewVer.よりも利益を重視したい。
スポンサーリンク

最近の結果(2020-5/11-25)

2020/5/11-25の成績

ロスカットされた後、5/11から再スタートした結果です。
hedgeEANewXMには5/20に変更しています。それまでは以前のSimple版です。

NewVer.に変えた途端に利益が増えているように見えますが、相場のせいです。
NewVer.の方が著しく利益が出やすいわけではありません。

5/18-22(2週目)は約2.5円動いたのでショートポジションが積み重なり、
維持率が300%まで減りましたが、何とか耐えて+5.5万と、1週の最高益でした。

5/11-15(1週目)は+1万だったので、2週間で+6.5万になりました。
もしGW明けから始めている方が居たら、既に半分以上原資を回収できていますね。

私は前回のロスカット分の-15万があるので、まだマイナスです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました